お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お知らせ・ブログ

●8月29日:夜の帝王・流しのとおる君復活! 

音楽の大先輩・黒住憲五さんのお店表町tonicaにて満員のお客様をお迎えし開催。すっかり流しの腕が落ちてしまい、かなりのリクエストに応えることができなかったのは大反省であったが、黒住ご夫妻の演奏を交えて約2時間半、ご参加の皆様と共に楽しい一時を過ごさせていただいた。 

 この会の発起人である表町TOMIYAの古市会長より「大成功じゃな!」と言っていただきほっと一息。美味しくビール飲んで古市会長、田中里味さん、藤井義和さん、新田義政さん、名畑さんと記念撮影。

定期的に開催し、新たな表町ファンの発掘、掘り起しに少しでもつながればいいな・・なんて大それたことを思いながら、流しのとおる君の営業は終了した。 

お知らせ・ブログ

⚫️8月30日:大佐⇒菅生、ボイトレWヘッダー 

年に5回から6回伺わせていただいている大佐、菅生、

新見の3公民館での高齢者教室。 1つだけだと講演料が少ないだろうからと、各館長のお気遣いによりローテーションを組んでくださり1日2つの公民館で講習をさせていただいている。感謝である。 次回の大佐公民館は10月11日。 

お知らせ・ブログ

⚫️8月29日:さくらで修活ランチ会 

人は皆気づいていないスイッチが必ずあると思う。様々なセミナーを受講していただくことで、その気づいていないスイッチを入れていただき「社会に貢献していこう!」をテーマに行っている「さくらで修活」。 

 初の試み「ランチ会」を参加者の交流・意見交換を目的に杜の街グレース1Fワンダフル瀬戸内フードホールにて開催した。これからの発展が楽しみである。 

お知らせ・ブログ

⚫️備前焼 平川忠ワールド世界に‼️ 

さよなら吉備沃野フォトコンテスト作品集「こちゃえ」(トコトコ出版)の制作でお世話になった備前焼作家の平川忠先生と赤井夕希子先生が、中国江西省で開催されている「窯作りプロジェクト」に参加され、ご活躍が山陽新聞で紹介された。 

 平川先生の備前焼の素晴らしさの根源は、中世備前焼の窯を独自で復刻されたオリジナルの土窯にある。「窯作りプロジェクト」、まさに平川先生のためのプロジェクトのように思える。

是非、岡山文化の素晴らしさ、平川ワールド、赤井ワールドの素晴らしさを世界に発信していただきたい。 

お知らせ・ブログ

⚫️ありがとう!目黒鹿鳴館 

1980年、私は東京都目黒区権之助坂にあるMODスタジオに勤めていた。20才、大学を中退した頃だ。 

しばらくして並びにあった山崎ビルの地下にライブハウス鹿鳴館を作ることになり、ブッキングマネージャーとして、タレントのブッキングやイベントの企画をさせていただくようになった。 チャー、原田真二、佐野元春、PANTA、クールス、水口晴幸、ルースターズ、モッズといったビッグスターのブッキングをさせてもらったし、アマチュアバンドのオーディシや新宿ロフトで大きなイベントをやった。 

しかし、あの頃子どもだったので、経営者の方に失礼なことをして辞めた。今思えばお恥ずかしい限りである。もしお会いすることができるなら謝りたい。 

そんな私の青春であるスーパーライブスペース鹿鳴館がビルの老朽化のため閉店になっていたことを知った。オープンに向けて泊まり込みトイレ掃除をしたこと等、今でも忘れられない。 65才になった現在、音楽に関われるは鹿鳴館のお陰なのである。 

お知らせ・ブログ

⚫️音楽の砦は岡山自主夜間中学を応援します。

城之内先生の素晴らしい活動が岡山から日本全国に広がっています。一燈照隅、万燈照国の如く、それぞれの分野で力を発揮して、ボトムアップで地元、国の発展のお役に立ちたい。

ヴォイトレ塾カレンダー

2025年10月ヴォイトレ塾カレンダー

日にち 時間 教室名 会場 内容/td>
10月1日(水) 10:00~ トコトコ基本塾 南方コミュニティハウス 発声の基本をみっちりと!
10月2日(木) 10:00~ 岡南大正琴教室 岡南公民館内 最高の脳トレ
10月2日(木) 13:30~ 西大寺教室 西大寺公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月3日(金) 10:00~ オルガ教室 オルガホール フレイル予防に役立つボイトレ
10月3日(金) 13:30~ 岡輝教室 あいさわ事務所内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月3日(金) 19:00~ 石蟹教室 石蟹公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月4日(土) 13:00~ 正田大正琴教室 正田公民館内 最高の脳トレ
10月4日(土) 16:00~ 高倉大正琴教室 高倉田井 最高の脳トレ
10月5日(日) 10:00~ 昭和歌謡の日 トコトコオフィス 懐かしいヒット曲でボイトレ!
10月5日(日) 13:30~ ボイトレ+弾き語り塾 トコトコオフィス 弾いて聴かせる歌唱力を磨こう!
10月6日(月) 10:00~ 桜が丘教室 桜が丘交流プラザ フレイル予防に役立つボイトレ
10月6日(月) 13:00~ 平島教室 平島コミュニティハウス フレイル予防に役立つボイトレ
10月7日(火) 10:00~ 芳田教室 芳田コミュニティハウス フレイル予防に役立つボイトレ
10月7日(火) 13:30~ 灘崎教室 彦崎憩いの家 フレイル予防に役立つボイトレ
10月9日(木) 10:00~ 東山教室 東山公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月9日(木) 13:30~ 玉野教室 三井生協和田店内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月10日(金) 13:15~ 妹尾教室 妹尾公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月13日(月) 10:00~ 唱歌・童謡の日 トコトコオフィス おなじみのあの歌で元気を!
10月13日(金) 11:30~ 大正琴教室 トコトコオフィス 初心者向けの講座です
10月13日(金) 13:30~ フォークソングの日 トコトコオフィス 言葉を大切にする歌い方を学びましょう
10月13日(金) 17:00~ トコトコ基本塾 トコトコオフィス 発声の基本をみっちりと!
10月14日(火) 13:30~ 昭和歌謡の日 トコトコオフィス 懐かしいヒット曲でボイトレ!
10月16日(木) 10:00~ 岡南大正琴教室 岡南公民館内 最高の脳トレ
10月17日(金) 10:00~ 高梁教室 高梁福祉センター フレイル予防に役立つボイトレ
10月17日(金) 13:15~ 横井教室 横井コミュニティハウス フレイル予防に役立つボイトレ
10月17日(金) 19:00~ 石蟹教室 石蟹公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月18日(土) 13:00~ 正田大正琴教室 正田公民館内 最高の脳トレ
10月18日(土) 16:00~ 高倉大正琴教室 高倉田井 最高の脳トレ
10月20日(月) 10:00~ 玉島教室 玉島交流センター フレイル予防に役立つボイトレ
10月20日(月) 13:15~ 吉備教室 吉備公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月21日(火) 10:00~ 足守教室 足守プラザ フレイル予防に役立つボイトレ
10月21日(火) 12:45~ 男性の教室 トコトオコオフィス 男性も負けずにボイトレ
10月22日(水) 10:00~ きよね教室 きよね夢てらす内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月23日(木) 10:00~ 高島教室 高島公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月24日(金) 15:00~ 内山下教室 おかやま信用金庫内山下支店 おしゃれな空間でボイトレを
10月25日(土) 10:00~ 岡南教室 岡南公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月27日(月) 10:00~ 藤田教室 藤田公民館内 フレイル予防に役立つボイトレ
10月28日(火) 10:00~ トコトコ基本塾 トコトコオフィス 発声の基本をみっちりと!
10月28日(火) 13:30~ 早島教室 ゆるびの舎 フレイル予防に役立つボイトレ

※参加日はすべて1,000円(資料代別)

※個人ヴォイトレ(別料金)及び大人のためのピアノ教室は、時間はご相談にて

※換気などコロナ対策には最大の配慮をしていますので、お問い合わせください。

※大人のピアノレッスンは個人レッスンです。大人からでもどんどん弾けるようになります。曜日やお時間は相談の上ご都合に合せて調整いたします。

お知らせ・ブログ

始まった2学期

残暑厳しい中、学校が始まった。

元気よくレッスンにくる子もいれば、熱が出たり体調を崩している子もいる。

これから先、これからずっとこのような酷暑が続くのなら、子ども達はどうやって過ごしていくのか

心配なる。

「体育館にも冷房が入る工事をするようになるよ!」という声をきいて安心するが、

思いっきり戸外で風を感じながら遊べるようになったらいいな!と思う。

子ども達はたくましいから、私自身の健康を考えないといけないかな(笑)