音楽は心も体も健康にしてくれる 音楽は心も体も健康にしてくれる

●お知らせ・ブログ

「音楽の砦」総会無事終了しました

声が変われば暮らしも変わります

トコトコオフィスでは、皆様の暮らしを声から改善します。

VOICE TRAINING

  • 姿勢
  • のど
  • 呼吸
  • 顔
  • 姿勢
  • 姿勢

トコトコオフィスってなに?

トコトコオフィスは、RSKラジオ「朝耳らじお5・5」でおなじみのヴォイスクリエーター松原徹が主催する松原徹音楽事務所と保育士名畑俊子が代表を務めるトコトコハウスの総称です。
根底にあるのは音楽によって社会に貢献する特定非営利活動法人“音楽の砦”の理念です。

音楽の砦

トコトコオフィスは音楽の砦の理念のもと生まれました。大人向けの松原徹音楽事務所とお子様向けのトコトコハウスがあります。

トコトコオフィス・松原徹音楽事務所・トコトコハウス・音楽の砦
地域への貢献

音楽の持つ柔軟性と、よい意味での曖昧さをもって、各種企業、行政、学校、各種連盟、連合等の結びつきを深め、高齢化、非行・引きこもり、雇用、経済など、現役社会が抱える様々な問題に挑み、効果を生みだす事ができると考えます。

会員制教室

一人一人の個性を引き出す場として、また、保育園、幼稚園、小学校などの団体生活になじめない子どもの訓練場所として、忙しい保護者をサポートするための一時預かりとして、ピアノを用いた情操教育を行っています。

音楽制作

地域活性化ソング、社歌、プライベートソング等のさらなる制作。

トコトコオフィスイベント

未分類

「音楽の砦」総会無事終了しました

光陰矢の如し。2003年7月28日に設立総会を開催して今回で23回目の総会をトコトコオフィスに14人の正会員様をお招きし開催。 

主たる報告は「さよなら吉備沃野フォトコンテス作品集」制作に至る歌作り、フォトコンテスト、作品展、クラウドファンディング、そして今年度にまたいで完成した作品集完成だ。 

 今年度の目標は、私を含む65才以上の前後高齢者が輝くことで社会貢献の一助を成そう!をテーマにしたさくら祭典様、岡山ファイナンシャルプランナーズ様、我ら音楽の砦共催による「さくらで修活」、地元自慢の種にスポット当てたRSKラジオ「松原徹・音楽の砦」について。 

 議事終了後は皆様と有意義な意見交換を行った。青少年の健全育成、高齢者の生活の質の向上、地域活性のお役にたてるNPOとして音楽の砦は進化していきた。

トコトコハウス

先生聞いて!

「音楽の先生と決めて、担任の先生を驚かせるために、みんなで演奏するの」

「いいね」

「友だちがピアノを弾くと言うから楽譜をもらってきたけど・・・」

「どうしたの?」

「友だちが楽譜取りに来ないから、私が弾くことになった!」

「先生教えて!」

頑張れ!その気持ちが大切。

お知らせ・ブログ

●第1回さくらで修活

記念すべき第1回を担当させていただいた。逢沢一郎衆議院議員のご挨拶で始まり、私のボイトレ。ここでのボイトレはボイストレーナーになって活動したいと思われる方向けの内容で行ってみた。ボイストレーナーになりたい方は是非事務所までご連絡いただきたい。

 次回は6月27日(金)「本当に遺言書を作らないといけないの?」というテーマで司法書士の末藤丈晴氏が講演をする。皆さん是非ご参加いただきたい。

お知らせ・ブログ

●岡山県視覚障碍者センター様にて

5月25日、ボイトレ塾にご参加いただいている松下さんにご縁をいただき一昨年より年2回講演させていただいている。「胸郭を広げるために下げた両手の親指を外に回して観音開き・・」と言ってもなかなか理解していただけなかった。「すぐにわかってもらえるはず・・」と思い込んでいたものが案外伝わっていないことに多々気づかされる。毎回こちらに来るたびに反省することばかりである。

お知らせ・ブログ

音楽セッションを終えて投稿いただきました

●本日も松原徹先生の音楽セッションを域密着型特別養護老人ホームめばえで行いました! 松原先生のパワフルなセッションを皆さんで楽しみました!! 倉敷で唯一の木造平屋建て特養めばえです! 『クラシキでクラシませんか?』『レッツ!チェンジ・ザ・ケアワークめばえ』です

お知らせ・ブログ

●総社「敬寿のつどい」

 6月1日、総社中央小学校体育館で開催された敬寿のイベントにお招きいただき講演させていただいた。

久しぶりにレッドボックス(倉敷市のライブハウス)の在間さんと会った。備中神楽で出演するお孫さんの付き添いで来られていた。

どすこい体操 お手本動画 "DOSUCOI HEALTH EXERCISES" Dance Practice Video

オリジナル健康体操『どすこい体操』制作に関わったメンバー紹介