歯医者さんのヴォイトレ
和気歯科医院さんと保育士・ヴォイスクリエーターとのコラボによる事業。
子どもの口の健康を言葉のトレーニング・心の育成を目指しています。
子ども達の成長が見れた貴重な時間でした。
和気歯科医院さんと保育士・ヴォイスクリエーターとのコラボによる事業。
子どもの口の健康を言葉のトレーニング・心の育成を目指しています。
子ども達の成長が見れた貴重な時間でした。
第2回目は強弱をつけ、語る歌い方を教えてもらいました。最初は声を出すことが精一杯で、一本調子でしたが、
息や横隔膜の使い方で少しは表現ができだし、歌の楽しさがより増しました。奥は深いですが、勉強ができ楽しいです。
新見市大佐、菅生です。マスク、フェイスシールド着用にて開催。やっぱり皆様の笑顔はいい‼️
第一回は昭和35年西田佐知子「アカシアの雨が止む時」。ゆるーくはねるリズムに乗って、一聴一本調子的に聴かせるための難しさ、歌唱法について勉強していただきました。これは面白い講座に育てていけそうです!
横道先生と「歯医者さんでヴォイトレ」を企画開始して早いもので一年になりました。
一番「やってよかった」と思えるのは、今までじっと座って治療を受けられなかった子どもが座れるようになった、少しずつ周りの環境を気にすることができるようになった、人の事を考えるようになったなど、メンタル面での成長に対してです。 11年前、幼稚園・保育園・小学校の側面支援を行いたいとの思いで設立したトコトコハウスですから、これからも和気歯科医院様スタッフご一同が治療しやすい環境づくりを中心に微力ながらサポートさせていただきたいと改めて思っています。
コロナで気持ちが沈みがち。でも
「恨まない・恨まない。」
コロナ禍、数々の講演会が中止、延期になっている中、福浜公民館主催「寿大学」が行なわれました。ただし歌を歌わずに行ってほしいとのご依頼でしたので、初チャレンジの歌のないヴォイトレ講座です。決め技を封じられたプロレスラー気分でしたが、なんとかできました。しかし俺って猫背じゃな(涙)
1月27日山陽新聞ちまた欄に、カマキリの歌の原文を書かれた神野さんからCDにしてお礼の文章が掲載されました。
神野さんから嬉しいお言葉と松原先生の生徒さんからも「見ました」などのご連絡をいただき、元気が出ました。
「CDが欲しいのですが!」との声もいただいてます。いられる方はCD500円と送料180円になりますが、ご連絡ください。
基本練習をしました。大正琴を弾く姿勢・ピックの持ち方・楽譜の読み方等々。ピアノを弾く私にとって、
大正琴の鍵盤を押さえるタイミングが難しいですが、違う楽器を弾くことは楽しいです。
大正琴がない方も大丈夫です。予備がありますので、一度体験されませんか?
少人数なので、お望みの歌をその都度決めて歌っています。
ギターに合わせて皆さんの声が聞こえてきて、私の事務仕事もはかどりました。
フォークでヴォイトレ?なんて思うかもしれませんが、童謡・唱歌・演歌と違い、歌詞が多く1番と2番では言葉の入れ方が違うので、新しい学びがあります。
また、ハモリの仕方も教えてもらい、音程がはずれてた私も楽しかったです(笑)
マスクをしたり、フェイスシールドをした不便さはありますが、歌い事、声を出すことは気分転換になりました。
山陽新聞ちまた欄に掲載された「カマキリのうた」を書かれた人の了解を得て、歌にしました。
毎週出させてもらっている朝耳らじお55で歌わせていただきました。リスナーの方の評判も良かったです。
最初はカマキリ?と思ったのですが、人としての生き方を考えさせられる内容です。メロディーがつき、松原の声で歌うと人の命の尊さが胸にしみてきます。この歌詞を選ばれた長泉寺住職宮本光研さんの「コロナ禍だから大切にしたい文章」という思いも伝わってきます。元気を出して前に進んでいきましょう!
「カマキリのうた」の歌詞はまたHPにUPしたいと思います。(名畑 俊子)
万葉集の一節を使って個人個人の癖をチェックしました。
皆さん「え~!」「唇の動きが悪い!」等、今まで気づいていないことが多く驚かれていました。
健康に役立つ言葉教室です。ご参加をお待ちしています。
午後は子どもの言葉教室です。楽しみです。
当事務所で色々な講座を展開することにしました。
「童謡の講座はないのですか?」
「演歌の講座はないのですか?」など、要望も聞かせていただいています。
皆さんに喜んでいただき、健康につながる講座を展開していきたいと思います。
換気などウイルス感染対策に最大の配慮もしております。
あけましておめでとうございます。
今年も色んなことを考えながら挑戦していきたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
事務所に空気清浄器を2台用意しました。
アロマの匂いもして、心豊かになっています。
早く空気清浄器を使わなくてもいい生活に戻りたいですね。
今はできることはできるだけしましょう!
かぐや姫、吉田拓郎、井上陽水…
あなたも歌える昭和フォークソングは言葉の訓練はもちろん、豊かな感情を伝えるトレーニングに最適です!
「詞屋」岡山支部誕生。メンバー募集。作詞家を目指している方!レベルアップを目指している方!「詞屋」とは大阪を拠点とする作詞の勉強・合評会です。
これから新保にある和気歯科に行き、子ども達と歌を歌ったり、体操をしたりして
お口の健康促進に行ってきます。沢山の子ども達が楽しみに来てくれています。
今日もどんなハプニングが起きるか・・・私たちも楽しみです。
今日も2名来てくれました。
声のボリュームがないと言われていたので、歓喜の歌を使って練習しました。
松原の歌声を聴いて「この間テレビで歌っていた人と同じくらいボリュームのある声ですね!」と感心され、
その後、「私も少しできるような感じがしてきました」と喜ばれていました。
楽しんでするレッスンは上達が早いですね
おかやま信用金庫の会場が12月使えなくなりました。開始は未定です。残念ですが、皆さんの安全を考えると仕方ないですね。
その中今まで人数制限がかかっていた会場が、規制がなくなったりしています。
色んな環境の中で頑張りたいと思っています。
それぞれの方がそれぞれの目的を持ってレッスンに来ていただいています。
「英語の歌が歌いたい!」「声が小さくなり・・・」「言葉が出にくくなった・・・」等々。
ひとりひとりに合ったレッスンを目指しています。
今日、南方コミュニティハウスで基本塾の講座をしました。
参加者の皆さんの声のボリュームがいつもより小さく感じたので、声量アップのカリキュラムに
皆さん熱心に取り組ンでいただきました。
音楽の砦のコーナーに「小西良太郎オフィシャルサイト」をリンクさせていただきました。
「歌謡曲だよ人生はす酔酔独歩」にに松原徹の事を書いていただいています。
検索していただけると嬉しいです。
音楽評論家・小西良太郎様よりオリジナルCD「松原徹今月のうた」及び活動に対しオフィシャルサイト「~歌謡曲だよ人生は~酔々独歩」上にて身に余る御評論をいただきました。
小西良太郎氏
プロフィール
音楽プロデューサー・音楽評論家
昭和11年(1936)、東京葛飾・堀切に生まれ
八代亜紀「舟唄」「雨の慕情」、坂本冬美「夜桜お七」、五木ひろし「凍て鶴」等のプロデューサーでもあり、1993年から7年間日本レコード大賞の審査委員長を務めた。2000年にスポーツニッポン新聞社を常務取締役で退職してからは、俳優としても活躍する。
●七段飾りについて
「教訓ちらりの童謡風だが、これがロック仕立てだから面白い・・」
●松原の歌について
「それぞれの地元で、ファンと膝づめで歌い暮らす地方区型も無名だが立派な歌手ではないか!・・」
●音楽の砦について
「平成12年、40才の時に立ち上げたのが特定非営利活動法人音楽の砦、そんな活動があってこそあの歌たちも生まれたのか?・・・」
小西良太郎オフィシャルサイト「~歌謡曲だよ人生は~酔々独歩」より
「岡山市立図書館朗読奉仕の会」は、視覚障害などにより読書が困難な方に音声で本などの内容を伝えるボランティアグループです。1977年の結成後、有志による朗読の録音を行い、これまで約2600タイトルの録音図書を作成してきました。約50人の会員の一人ひとりが、年に1冊から数冊程度の作品を朗読テープやDAISY(デジタル録音図書)に録音しているほか、要望に応じて対面での代読や、スカイプによる代読にも対応。岡山市立図書館の障害者サービスを支えてきました。(以上HPよりの抜粋)
その場で読むだけではなく、録音して残る活動をされているので、子音と母音のバランスについて解説いたしました。話ながら改めて「奥が深いな」と実感いたしました。
お陰福祉効果を目指しています。様で大人気の「歯医者さんでヴォイトレ」。医療と文化の融合による爆発的な
ソーシャルディスタンスとフェイスシールドにて新見市大佐と新見市菅生での講習会を行わせていただきました。やっぱり講座は最高です!
母がケアハウスに入居することになりました。夢と希望の第三の人生のスタートです・・・と言いたいところなのですが、3日目の朝、トイレに行こうとして転倒し頭を6針縫い併設の病院に入院しています。「お袋の為に良かれと思ったのに、こんなことになってしもうて・・」と凹んでいると「環境に慣れたら良くなるよ」と弟が慰めてくれるし、妹も「兄弟3人で力合せて頑張ろう!3人兄弟で良かった」と言ってくれます。父親が生前「うちにゃ何にも残ってねぇけど子どもが宝じゃけぇなぁ」と言っていたことを思い出し、父の分まで母を見ていきたいと思っています
ニュースでローソンと無印良品、ファミリーマートと蔵元、衣料品メーカーなど、コラボレーションが様々な分野で行われています。我トコトコオフィスも教育、医療をはじめ様々な分野とのコラボにより心豊かな社会の実現に貢献したいと考えていますので、ご希望の方、医院、団体、企業etc、お気軽に連絡ください!