お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

カテゴリー

アーカイブ

ヴォイトレ塾カレンダー

11月ヴォイトレ塾カレンダー

※がついている講座は要予約ですので、ご連絡ください。

コロナで予定が変更する場合もあります。ご了承下さい。

日にち 時間 教室名 会場 内容
11月1日(月) 10:00~ 桜が丘教室 桜が丘いきいき交流センター コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月1日(月) 13:00~ 平島教室 平島コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月2日(火) 10:00~ 芳田教室 芳田コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月2日(火) 13:30~ 灘崎教室 彦崎憩いの家 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月3日(水) 10:00~ トコトコ基本塾 南方コミュニティハウス 基本をみっちり!
11月5日(金) 10:00~ オルガ教室 オルガホール コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月5日(金) 13:30~ 岡輝教室 あいさわ事務所内 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月7日(日) 10:30~ 表町教室 城ホワイトキャンパス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月8日(月) 10:00~ 唱歌・童謡の日 トコトコオフィス 童謡・唱歌で学びましょう
11月8日(月) 13:30~ バラ園教室 RSKバラ園 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月8日(月) 17:00~ トコトコ基本塾 トコトコオフィス 基本をみっちりと!
11月9日(火) 10:00~ 足守教室 足守プラザ 米蔵ギャラリー コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月9日(火) 13:30~ 昭和歌謡の日 トコトコオフィス 昭和歌謡でヴォイトレで学びましょう
11月10日(水) 10:00~ 大人の言葉教室 トコトコオフィス 言葉・活舌・お口のトラブル改善
11月11日(木) 13:30~ 玉野教室 日の出ふれあい会館 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月12日(金) 13:30~ 興除教室 興除コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月14日(日) 10:00~ NEW トコトコ教室 トコトコオフィス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月14日(日) 13:30~ NEW ヴォイトレ+弾き語り塾 トコトコオフィス ストレートに思いを伝えましょう!
11月15日(月) 10:00~ 玉島教室 玉島交流センター コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月15日(月) 13:30~ フォークソングの日 トコトコオフィス フォークソングでヴォイトレ
甦る青春時代
11月16日(火) 10:00~ 牛窓教室 牛窓公民館内 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月16日(火) 12:45~ 男性の教室 トコトオコオフィス 男性も負けずにヴォイトレ
11月17日(水) 10:00~ 南方教室 南方コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月18日(木) 13:30~ 西大寺教室 西大寺公民館内 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月19日(金) 10:00~ 高梁教室 高梁福祉センター コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月19日(金) 13:15~ 横井教室 横井コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月22日(月) 13:30~ 倉敷教室 倉敷市文化交流会館 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月23日(火) 10:00~ トコトコ基本塾 トコトコオフィス 基本をみっちりと!
11月24日(水) 10:00~ きよね教室(※) きよね夢てらす コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月24日(水) 13:30~ 早島教室 ゆるびの舎 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月25日(木) 10:00~ 高島教室(※) 高島公民館内 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月25日(木) 13:15~ 妹尾教室(※) 妹尾公民館内 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月26日(金) 15:00~ 内山下教室(※) おかやま信用金庫内山下支店 コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月27日(土) 10:00~ 岡南教室 福島コミュニティハウス コロナ禍で役立つヴォイトレ
11月27日(土) 13:30~ NEW 子どものボイトレ トコトコオフィス 遊びながら幼児言葉の改善

トコトコオフィス・・・参加費はすべて1,000円(資料代別) 個人ヴォイトレ(別料金)及び大人のためのピアノ教室は、時間はご相談にて

3密にならないようにするため、マスク着用でお願いいたします。また、人数制限もありますのでお問合せ下さい。

トコトコオフィスでの新しい講座 NEW
ができました。換気などコロナ対策には最大の配慮をしていますので、お問い合わせください。

大人のピアノレッスンは個人レッスンです。大人からでもどんどん弾けるようになります。曜日やお時間は相談の上ご都合に合せて調整いたします。

お知らせ・ブログ

フォークでボイトレ。

FACEBOOKを見て、新しい方が4名来ていただきました。

「歌えたような気がする!」「来月も参加したいです。」等、楽しんでいただけたようで嬉しいです。

来月もよろしくお願いいたします。

お知らせ・ブログ

「松原徹 ぼいとれ塾」ファイル

第1弾「準備体操編」と第2弾「誤嚥・誤飲編」を販売しています。
A4ファイルに入った松原徹のオリジナルカリキュラムです。
1冊600円 2冊セット1100円

送料140円です。

 

お知らせ・ブログ

サックスに挑戦。

午後から中学校の吹奏楽に入り、アルトサックスに挑戦する女の子が来る。

前回この子の質問に答えられなくて、困った私。

松原先生の紹介でサックスの先生(伊達先生)に楽譜の読み方から、指の使い方を習いに行った。

今日その子のレッスンがある。

「サックスの勉強してよ」とメールすると、「やぅったー!」と涙目のスタンプが返ってきた。

楽しみにしているようなので、少しでも伊達先生から教えていただいたことを伝えたいと思っている。

お知らせ・ブログ

ピアノレッスン

今朝、双子の男の子(中学1年生)とそのお姉ちゃん(中学3年生)のレッスンをした。

お姉ちゃんは保育士・幼稚園の先生になりたく、ガチで教えるのではなく音楽の楽しさと保育士の楽しさを知ってもらうことが目標で、ご両親が私の所に来させている。気持ちのやさしい子である中学2年後半からギターにも興味を示し、松原先生に教えてもらっている。私も同じように習うが・・・上達は彼女の方が早い。

双子の兄弟もピアノが上達して欲しいとの願いもあるが、第3者との関りでいろんなことを学んでほしいとの思いで、

私の所に来ている。音符を見たり、書いたりするワークブックは「わからん!」とか、「できん!」と言っていたが、今日は簡単に答えを書いている。「すごい!」と誉めると、「俺ら、すげえじゃろ~!」という。

やる時はやる。この二人も素直であるから、これからも楽しみである。

お知らせ・ブログ

子どもの声

「今日の給食は防災の食事だったよ」
「何を食べたの?」私。
「コーンスープ」
「どうだった?」
「美味しかったよ」

色んな子に聴いてみた。
「美味しかったよ」
「美味しくなかった」
「どうして?」私。
「スープの中にお米が入っていたから」
「カレーの方がよかった」等、様々な感想。

「非難した時に美味しくないと言って食べれなかったら困るから、学校の給食で出たと聞いたよ」私。
「そうか!」と納得している。
しかし、
「その時に食べる物がなかったら、何でも食べれるよ」
確かに。
私の時代にはそんな経験はない。みんな頑張れ!

お知らせ・ブログ

先生書いてあげる!

ピアノレッスンにきてくれている女の子が私を書いてくれました。
笑顔の私!
いつもこのような表情でいたいですね(笑)
ありがとう!

お知らせ・ブログ

サックスに挑戦!

中学一年生になったトコトコハウスの女の子。吹奏楽部に入って憧れのアルトサックス担当になったのはいいが、ちんぷんかんぷん。積極的に先輩や先生にわからないことを聞けるような性格ではないからか、私に質問してきます。当然私もちんぷんかんぷん。
 そこで子どもの問いかけに少しでも答えられるようにと、サックスの伊達先生に急遽弟子入りすることにしました。子どものお陰で色んなことに挑戦できます。♪伊達先生はほめてくれるので、気分良くレッスンを受けることができました。
楽しく練習ができることは最高ですね!

お知らせ・ブログ

和気歯科医院様とのコラボ

昨日も子ども達にボイトレに行きました。
月1回の講座です。
私の顔を見るととても嬉しそうな表情をしてくれるので、私達も笑顔になります。
今回は個人レッスンがほとんどだったので、その子に合った身体の使い方、声の出し方を遊びを通して
することができたように思います。
「今日は難しい勉強をしてもいいかな?」と声掛けすると「いいよ!」とやる気満々の答えが返ってきます。
この空間は歯・言葉の勉強をする所をよく理解していているので、成果があらわれてきているように思います。
「サ行」「タ行」「息が漏れて声になりにくい」等の効果は勿論ですが、歯医者の治療を1人で受けれるようになった等、
生活面での効果も表れてきている話を聞くと、「やってよかった!」と元気をもらいました。

お知らせ・ブログ

YouTubeに挑戦。

こんな時期だからこそ子どもの声を聴いたホッコリしたり、元気をもらっていただきたいと思い「子どもの声を聴きました」に一節を使って、松原さんとの対話形式で初挑戦しました。松原さんはラジオ出演で慣れていますが、私にとっては苦戦中!
録画したのを聴くと・・・。くり返し頑張って挑戦していきます。

トコトコハウス

夏休みの宿題

今年も宿題は最初にコツコツと仕上げる子と最後に出来なくて苦戦している子と様々でした。
どちらにしてもこの経験は無駄にはならないと思います。
頑張ったね!トコトコの子ども達!