お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お知らせ・ブログ

西日本豪雨被災された地域での講座

先月参加者が少なかったですが、今月はたくさんの方が来てくれました。
少しでも復興のお手伝いが出来たらいいなと思っています。

お知らせ・ブログ

トコトコまつり

8月26日(日)10時から恒例になった「トコトコまつり」をします。

今年は何を作りたい?と聞くと、「縫物がしたい!」と小学生の女の子は言います。だから、今年は針と糸に挑戦。小さい子は貝殻や石を使って制作したいと思っています。トコトコのスタッフは保育士がほとんどなので、毎年子どもも大人も笑い声が絶えません。今年も楽しみましょう!

お知らせ・ブログ

トコトコ夏祭り

8月26日(日)恒例の夏祭りをします。今年は「縫物がしたい!」という子ども達が多く、小学生は挑戦してみようかと思っています。保育園児は何を作るかは考え中!また、久しぶりに松原先生が作詞作曲した「トコトコ音頭」も踊ってみようと思っています。暑い夏に負けず、楽しみましょう!

お知らせ・ブログ

ボランティアは・・・。

出来る時に出来ることを、できる範囲で自然体で行おう。

事務所の横の笹が瀬川が氾濫しそうになった。事務所の2階から笹が瀬川の水位を見ていると、不安になる。消防団の方たちが見守りをして、ポンプを回し、一晩中守ってくれた。お陰で水位は下がり、事なきを得たように思う。また松原先生のお母さんは、足も悪いのに、近所に住んでいる一人暮らしの女性の所に行かれ、自宅に誘い、一晩一緒に過ごされたと聞く。今回被災された方たちの傍には行けないけど、できる時に、自分に出来ることを、できる範囲で行いたい。その小さな点が集まって大きな福祉が生まれると思う。

お知らせ・ブログ

松原徹 こだわりの弾き語り

大勢の方に来ていただき、松原徹の世界を楽しんでいただきました。
次回の日程は未定ですが、また頑張ります。

お知らせ・ブログ

松原徹 こだわりの弾き語り

 

表町新名所「紙屋町こちゃえ」でのコンサートは大盛況でした。

平成17年より作ってきた地域の歌55曲の中から選りすぐりの曲を選び、歌いました。

次回も楽しみにしていてください。

お知らせ・ブログ

日記

「亡くなった祖母の日記に松原先生のことが書いてありました。」と教えていただいた。

内容は「先生の帽子の下はどうなっているのかな?」と。マヒした手で書かれていたそうです。

楽しい講座だけでなく、いろんなことに思いを寄せていただいている暖かい言葉でした。

お知らせ・ブログ

第2回松原徹こだわりの弾き語り

日時:2月25日(日)12時30分会場 13時 開演

場所:紙屋町 こちゃえ

    (表町商店街RSKサテライトスタジオ「RSKらじお本舗」向い)

参加費:1500円

内容:松原徹オリジナルソング中心に楽しいひと時を。

 

お知らせ・ブログ

第9回「歌で学ぼう岡山」

水の大切さと素晴らしさを学びました。水に関する曲を10曲歌わせていただき、皆さんに喜んでいただくことができました。

お知らせ・ブログ

出前コンサート承ります!

玉野市北方へ出前コンサートに伺いました。日頃から大変お世話になっている岡山市北区・長泉寺の、宮本光研名誉住職のご依頼によるもので、お庭には牡丹の花が美しく咲き、地域の方々が来られての楽しいひと時でした。こちらのお宅は、住職の実家で、現在は弟さんが住まれています。昨年亡くなられた弟さんの奥さんが、心から愛した牡丹の花。雨の予報にもかかわらず、好天に恵まれて大盛況でした。

お知らせ・ブログ

姪の結婚式

10月14日(土)東京都港区北青山にあるアニヴェルセル表参道で私の大好きな姪っ子が友達や親族、家族に見守られて結婚式を挙げることができました。 松原さんに曲を作ってもらい、仲間に演奏をしてもらい素敵なCDができました。当日サプライズで松原さんの歌声と曲が会場に流れると今まで笑顔だった姪が 驚き、涙する姿が見られ、してやったりと思うと同時に私も泣いてしまいました。そのあと、サプライズした私に姪からの手紙をもらい、またまた涙。皆さんから も感動の声をいただき、嬉しさと、姪っ子の幸せを観れてよかったと思う1日でした。