お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

カテゴリー

アーカイブ

お知らせ・ブログ

参加者の声

「しゃべる時の自分の癖を知りました。」

「使われていない筋肉もわかり、どうして今までかんでいたのかを知りました」等々。

お知らせ・ブログ

和気歯科さんとのコラボ

今日も和気歯科に行って、子ども達と遊んできました。

参加者のお母さんから「の言葉がはっきり言えるようになってきました」など、

嬉しい言葉をいただきました。これからも歌を歌ったり、遊んだりしながら、お口や言葉の

改善のお手伝いができたらいいなと思っています。

お知らせ・ブログ

RSKです。

朝のコーナーに出させていただくようになって、早いもので11年目に入りました。滝沢さん共々10年歳を取りました。

 

お知らせ・ブログ

「こどもの声を聴きました」を読んで

読んでいただいた方から感想をいただいています。

今日はちょっとだけ、ご紹介させていただきます。

高齢者のK様

「久しぶりに大笑いをしました。可愛いですね」

子育てをされているA様

「読んでいて涙が出ました。心がきれいになった気がします。」

教育者のT様

「子どもの素直な気持ちと絵の表現が心打ちますね」等々。

いろんな反響をいただいて、心強く思います。

また、楽しみにしていてください。

 

お知らせ・ブログ

「子どもの声を聴きました」のエッセイ集できました

子ども達から「誰にもいわんで!」と言われていたのに・・・本にしてしまいましたが、

1番楽しみにしていたのが子ども達です。許してくれたのかな?(笑)

子ども達のメッセージと可愛いい挿絵で、子どもの世界を感じていください。

子ども達をもっともっと愛おしく思っていただけるのではないかと思います。

自費出版の為、当事務所のみ販売になります。

160ページでカラーで、1冊1800円(税別)になります。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

お知らせ・ブログ

商売道具が壊れました(トホホ)

ギター・CDプレイヤーが立て続けに壊れてしまいました。

早速購入しないと仕事に支障を壊すので、新しいギターを購入しました。頼まれた作詞・作曲ができ、嬉しいです。しかし、その前に壊れた冷蔵庫は・・・後回しになってしまいました。しかたない!

お知らせ・ブログ

歯医者さんのヴォイトレ

和気歯科医院さんと保育士・ヴォイスクリエーターとのコラボによる事業。

子どもの口の健康を言葉のトレーニング・心の育成を目指しています。

子ども達の成長が見れた貴重な時間でした。

 

お知らせ・ブログ

ラジオを聴いて

「比丘尼橋から」を聴いて胸が締めつけられるような思いでした。身体の弱かった長男。せめて20才までは元気でいてほしいと願うように育てました。その甲斐あって徐々に元気になり中学時代はマラソン、勉強と両立できるようになりました。5%で大安寺高校に行き今は東京で頑張っています。比丘尼橋からを聴いて大安寺高校。色々思い出して、いてもたっても居れなくて電話させてもらいました。

お知らせ・ブログ

和気歯科医院とのコラボ

横道先生と「歯医者さんでヴォイトレ」を企画開始して早いもので一年になりました。
一番「やってよかった」と思えるのは、今までじっと座って治療を受けられなかった子どもが座れるようになった、少しずつ周りの環境を気にすることができるようになった、人の事を考えるようになったなど、メンタル面での成長に対してです。 11年前、幼稚園・保育園・小学校の側面支援を行いたいとの思いで設立したトコトコハウスですから、これからも和気歯科医院様スタッフご一同が治療しやすい環境づくりを中心に微力ながらサポートさせていただきたいと改めて思っています。

お知らせ・ブログ

「カマキリの歌」第2弾のお話

1月27日山陽新聞ちまた欄に、カマキリの歌の原文を書かれた神野さんからCDにしてお礼の文章が掲載されました。

神野さんから嬉しいお言葉と松原先生の生徒さんからも「見ました」などのご連絡をいただき、元気が出ました。

「CDが欲しいのですが!」との声もいただいてます。いられる方はCD500円と送料180円になりますが、ご連絡ください。

お知らせ・ブログ

第1回リハビリ大正琴

基本練習をしました。大正琴を弾く姿勢・ピックの持ち方・楽譜の読み方等々。ピアノを弾く私にとって、

大正琴の鍵盤を押さえるタイミングが難しいですが、違う楽器を弾くことは楽しいです。

大正琴がない方も大丈夫です。予備がありますので、一度体験されませんか?

お知らせ・ブログ

今日の出来事

コロナの影響で講演会が延期になりました。

その時間を事務仕事をしたり、これからの事を松原先生と話し合ったりして時間を過ごしました。

考えること、時間を有効に使うことは必要ですね。

それと、私たちの大切な方の告別式がありました。哀しい別れですがまだ傍にいてくれるようです。

この方の人生の生き方を心において、前向きに進んでいこうと思います。

 

お知らせ・ブログ

子どもの声

「お父さんとお母さんのつくるお味噌汁は美味しいよ」

「何が入っているの?」

「海の草」

「海の草?もしかして・・。、わかめ?」

「そうそう!わかめって言うのよ」

「それとかぱって口を開ける貝!」

「アサリ?」

「そうそう!先生はお利口だね」(笑)

お知らせ・ブログ

子どもの言葉教室

和気歯科さんと一緒にしている子どものヴォイトレ。

会を重ねるごとに子どもたちの言葉も、そして取り組み方が変わってきたように思います。

嬉しい成長を感じさせてもらっています。

当事務所でも子どもの言葉教室をしていますので、興味のある方はご連絡ください。

お知らせ・ブログ

山陽新聞にチラシ入れました。

当事務所の存在を地域の方たちに知っていただきたいと思い、チラシを配布してもらいました。

コロナ対策もしながら、頑張っています。

お知らせ・ブログ

第1回 大人の言葉教室 

万葉集の一節を使って個人個人の癖をチェックしました。

皆さん「え~!」「唇の動きが悪い!」等、今まで気づいていないことが多く驚かれていました。

健康に役立つ言葉教室です。ご参加をお待ちしています。

午後は子どもの言葉教室です。楽しみです。

お知らせ・ブログ

新しい講座始動開始!

当事務所で色々な講座を展開することにしました。

「童謡の講座はないのですか?」

「演歌の講座はないのですか?」など、要望も聞かせていただいています。

皆さんに喜んでいただき、健康につながる講座を展開していきたいと思います。

換気などウイルス感染対策に最大の配慮もしております。

 

お知らせ・ブログ

子どもの声

クリスマス会のプレゼント・お年玉等、聴きたいこといっぱい。

子ども達も話したい事いっぱい。

ピアノの練習も頑張っていますよ。

お知らせ・ブログ

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

今年も色んなことを考えながら挑戦していきたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

お知らせ・ブログ

トコトコ出版第1弾「こどもの声を聴きました」なばたとしこ

来年の4月発刊に向けて最後の詰めに入っています。デザイナー、保育士、ヴォイスクリエイターの3者によるコラボレーションがもう少しで形になります。コロナ禍の中だからこそ、夢に向かいたいと思う今日この頃です‼️

お知らせ・ブログ

CD納入してきました

12月27日に結婚式を挙げられる息子さんの為に、両親からのお祝いのメッセージをCDにさせていただき、
当日の引き出物の一つになります。
12月10日大安の日にご両親と本人にCDを渡すことができてホッとしました。
コロナ禍で気持ちが落ち込みそうになる時、CDを作らせていただき、今年最高の希望になりました。
本当におめでとうございます。
結婚式が終わりましたら、皆さんにも聴いていただきたいと思います。

お知らせ・ブログ

歯医者さんでヴォイトレ

これから新保にある和気歯科に行き、子ども達と歌を歌ったり、体操をしたりして
お口の健康促進に行ってきます。沢山の子ども達が楽しみに来てくれています。
今日もどんなハプニングが起きるか・・・私たちも楽しみです。

お知らせ・ブログ

初級認定

松原ヴォイトレ塾準備運動編に掲載していたチェックリストが完成した生徒さんがいます。
今日松原先生から初級認定書を渡さしていただきました。

お知らせ・ブログ

子どものつぶやき

「次はどの曲にする?」
「これがいい」
「もっとむずかしい曲にしない?」
「できない」
「そかな?」
「がんばってみようかな!」
少しずつ成長しているのがうれしい!

お知らせ・ブログ

高い声が出るようになりました

「声が出ないんです!」と基本塾に参加している40代女性。何回か参加されるうち、自分でも声が出るようになって驚かれています。松原先生によると、「鼻の脇の筋肉(上唇挙筋)が上がり、声の抜けが良くなったからですね」と説明されていました。
喜ばれる笑顔と、驚きの表情は指導する先生にとっても刺激になるようです。
ひとりひとりに合った指導を目指している先生の成果でもあると思います。

お知らせ・ブログ

結婚式のCD完成まじか!

息子さんにお祝いのメッセージをCDにしてほしいと依頼がありました。
ご両親が息子さんに対する思いがいっぱい詰まった歌詞にメロディがついて、素敵な曲になっています。
CDの盤面・パッケージなどはデザイナーの上杉さん。音楽担当は我砦のスタッフ。みんなで力を合わせて制作中です。

お知らせ・ブログ

久しぶりのディナーショー

岡山ルートサービス(株)様主催「秋を楽しむ音楽の夕べ」によんでいただきました。関係者、関連会社の皆様に対する感謝のイベントとして毎年開催されており、いつもならジャズの演奏というのが定番なのですが、今年は私のmc&ヴォイトレ&歌で楽しんでいただきました。2年前、こちらの会社の社員研修によんでいただいてからのご縁、これからも大切にしていきたいと思っています。